こんばんは!

今日は職場の行事で

1日遅れの浜下りに行きました!

女性利用者の方々は

とても喜んでくれました!

 

今日は

「食事中は席立ちしない!」です。

よくレストランなどで

食事中なのに

歩き回ってる子ども見ますね。

これって

子どもが悪いんじゃないんです!

外で食事中に歩き回るという事は

お家でも同様の事をしていると思います!

沖縄の方言で

「やーなれー、ふかなれー」

と言う言葉があります。

「お家での行儀が外でも出てしまう」

という意味です!

子どもはそもそも

お家の中でも食事中に歩き回っているので

外に出たからって

「何故歩き回ったらダメなの?

お家ではいいのに?」

と思います。

なので、日頃から

「食事中は立たない!」

を徹底的に教えます!

目安は

離乳食が始まってからです!

子どもの成長に合わせてでいいと思います。

椅子買う時は

なるべくベルトが付いてる物!

落下防止と立ち上がり防止になります。

最初は食事中でも

椅子から降りようとしたり

ベルトを嫌がって

泣き叫びますが

「ご飯中は、お座りポン!

ご飯に立ったら、行儀悪いよー」

と声かけします!

兄弟がいる場合は

「どっちが先に立つかゲーム!

先に立ったら負けだよ!」

とゲーム感覚にしても 

いいと思います!

我が家は

上2人は年子なので

ゲームにすると

お互い負けず嫌いなので

絶対に立たなかったです!

7歳、6歳になった今でも

食事中に立つ事はありません。

食事中の最低限のマナーですが

1日、2日で簡単に身につくものではありません!

日頃から

教えていくしかないんです。

1度身に付いたら

小学生の給食時間などでも

先生に注意される事はないですね。

今からでも

間に合います!

「食事中は立たない!」

を徹底的に教えてあげましょう!

 

余談ですが

小学校の給食時間は

短いです!

10~20分以内です。

食事中にトイレに行くのも

時間のロスになるので

もし、食事中にトイレ行きたい!

となったら

「ご飯終わるまで、我慢出来そう?」

と聞いてみます。

我慢出来そうであれば我慢してもらって

無理ならすぐにトイレに行かせます。

前もって

食事前にトイレの声かけするのも

いいと思います!

長男の幼稚園最後の面談で

担任の先生に指摘されました。

私自身が

食後、あるいは食事中に

もよおすタイプなので笑

何とも言えませんが笑

解決案を出して

話し合いました(^-^)

是非、ご家庭でも

「食事中は立たない!」

を体に覚えさせましょう。